超兵器船体

超兵器船体建造への道
本作の売りでもある超兵器船体。今まで「いつか自分の手で作りたい」、と夢にまで見た船体ですが、その建造には思いの他資金と労力、忍耐がいります。 手っ取り早いのは潜水艦で出撃してヴォルケンorリヴァを沈めに行って資金を稼ぐ事ですが、数度の出撃では念願成就には程遠く、気の遠くなる様な出撃回数を要求されます。 そして飛ばせないエンディングを何十回も観る羽目にも遭います。この試練を乗り越えれば憧れの超兵器を手に入れられますが、 実は超兵器船体の入手条件は二つもあります。一つは鋼材レベルを最大まで上げる事、そして最後は超兵器船体購入資金を稼ぐ事と2段階になっております。 もしかしたら使用する為に編成値も稼がなくてはいけないかもしれません。したがってそう簡単には手に入れる事が出来ないのです。

そこでここでは、その憧れの超兵器船体の性能と建造費用、機関について触れてみたいと思います。 尚、画像の超兵器は参考設計として見て下さい。

ショートカット♪
各国超兵器船体
日本超巨大ドリル戦艦ドイツ超巨大戦艦
アメリカ超巨大航空戦艦ドイツ超巨大航空戦艦
イギリス超巨大潜水艦-
建造費用
核融合炉
日本型超兵器超巨大ドリル戦艦
必要鋼材レベル建造費用耐久力積載重量必要編成値搭載機数
4065.000.00070006500050003
LAH'コメント
ドリル戦艦の船体をただ延長しただけの面白みのない船体です。荒覇吐の様な独特さもなく、手抜きの感を拭えません。せめて艦首に荒覇吐に付いている様なラム?状の突起物でもあれば独自性が見られたのですが…。残念です。

Kエリア最終面をクリアーした時、この船体を連れてEDを迎えるとグラフィックは荒覇吐になりますが、その時独特の船体が見られ興味深いです。超巨大ドリル戦艦とは違う艦首に塗装、側面のカッターの取り付け具合など興味をそそります。 しかし何故日本型超兵器船体もこの様にして既存船体と差別化を図らなかったのか疑問でなりません。それに他国の超兵器船体と比べ搭載出来る艦載機数が最低なのも気になります。近江船体も建造出来ませんし、結果として不満が多いのが日本型超兵器です。

ただ、ドリル戦艦よりも船体が長い分、兵装を少し多めに(例:61cm砲x2分)配置出来る利点があります。これにより、多少兵装の儀装に選択肢の幅が増えると言えるでしょ。 また、乾舷が高いので超兵器用機関、核融合炉が兵装とかさばることはありませんので十分に艦底に敷き詰められます。

これぐらいでしょうか、この船体で言える事は…。
アメリカ型超兵器超巨大航空戦艦
必要鋼材レベル建造費用耐久力積載重量必要編成値搭載機数
4080.000.000900065000700025or19+艦載艇4
LAH'コメント
まんまリヴァイアサン船体ですが、これぞ待ち望んだ船体です。アメリカ船体らしく細長いのが特徴で、更に航空戦艦とういのが一番のポイントです。 搭載出来る部隊数はそれ程い多い物ではありませんが、艦載艇の搭載も可能なのでどう配分するか設計に夢中になれます。

ダブルアングルドデッキが強烈な個性を発揮していますが、残念な事に航空機用甲板の幅が艦首に向けて狭まっているので大型格納庫を全部に敷き詰める事が出来ません。 もし可能であれば搭載出来る艦載機数の大幅UPにも繋がり、もっと楽しめたと思うのですが残念です。

核融合炉の搭載は、船体の幅の関係上、11基辺りが限界です。それ以上積むと兵装への影響が出てしまうので注意しなければなりません。 この分火力、出力不足に悩まされそうですが、船体が3画面分と長く、艦首一杯まで兵装を積めますし航空機兵装に重量を割く分がそれ程重量を取らないので上手くバランスが取れますから兵装や速度で心配はいりません。

見た目にもかっこいい船体で、艦橋も超兵器に良く似合う戦艦艦橋βを標準装備できる点は素晴らしいと思います。ですが甲板の広さや搭載機数の微妙な数から中途半端な超兵器に終わってしまう可能性があります。 そうならないようしっかり設計しましょう。
イギリス型超兵器超巨大潜水艦
必要鋼材レベル建造費用耐久力積載重量必要編成値搭載機数
4050.000.00060006500040006
LAH'コメント
イギリスの最も安い超兵器船体は船体が最も小さく、兵装に制限があり、耐久力がかなり低い難ありな超兵器です。 値段が安い事は良い事ですが、その分値段相応の、ただ巨大な潜水艦なだけに終わってしまっている悲しい船体でもあります。

まず船体、甲板が小さい。これにより兵装にかなりの制限が課せられます。しかも主砲が最大61cmまでしか搭載出来ず、通常戦艦の火力止まりになってしまっています。これは厳しいです。 設計に悪い意味で頭を使う事間違いなしで、建造出来ても中途半端で終わる可能性大です。もし3画面分もあるほどの船体であったならば80cm砲をも搭載出来たかもしれないので残念の一言です。 イギリスの超兵器といえば潜水”戦艦”ドレッドノートが代名詞なのですからこの辺はしっかり超兵器して欲しかったです。

この潜水艦縛りによる悪影響は設備にも現れ、艦橋を配置したくても潜水艦の物しか使えないので主砲とのアンバランスな構図に頭を悩ませます。 もし戦艦艦橋が配置可能であったならば少しは威厳のある艦船が出来た筈ですが、残念ながら現実は厳しい物となっています。もうかっこ悪いの一言に尽きます。 是非次回作では潜水戦艦として再現して欲しいですね。

また、防御の点でも寂しい結果となっています。超兵器でありながら最大装甲が31cmまでしかありません。これにより耐久力の低さと相まって超兵器とは思えない生存率の低下を招いています。 特にLエリアに行けば分かりますが、重力砲に耐えれないのが非常に痛いですね。この問題は補助兵装等で解決されますが、素で耐えれないのは脆弱すぎます。 所詮潜水艦とはいえ超兵器なのですから61cm防御ぐらいまではいって欲しかったです。超兵器なのですから。

もっとも、潜行してしまえば殆どの攻撃を避けれますから防御面で悩む必要が無さそうですが、魚雷戦だけで敵を殲滅出来るほど甘くはないんですよね。

したがってこの超兵器を有効活用するには、新型光子魚雷V、謎の装置系との組み合わせによる高速強襲攻撃型潜水艦の様な局地戦用武装が望まれます。 光子魚雷は自爆兵器でもあるので諸刃の剣ですが、謎の装置系と組み合わさる事により90kt以上をマーク出来れば、その極悪な爆風範囲から発射後余裕で離脱出来るので一撃離脱戦術が採れ、強力な一撃必殺の力を持つ潜水艦を竣工する事が出来ます。 そして防御重力場の良い物が手に入れば、ドック内にいる事限定ですが衛星型超兵器ソビエツキー・ソユーズの撃墜も不可能ではありません。 補助兵装の補助や限定された兵装に左右されますが、それらが組み合わされば単艦でもLエリア攻略可能な”無敵”潜水艦に生まれ変わります。アヒルの子が白鳥となる訳です。

仕様を選びますが、設計者の真の力が試される船体であるとも言えますね。
ドイツ型超兵器超巨大戦艦
必要鋼材レベル建造費用耐久力積載重量必要編成値搭載機数
40100.000.000100006500090005
LAH'コメント
これぞ正に我々が求めていた超兵器船体です。迫力の3画面船体、広大な甲板と設計心を擽られる事必須の船体ですね。 しかし、残念な事に積載重量が双胴戦艦と同じ分しかないので搭載出来る兵装数に制限が課せられます。この広大な甲板に思う存分儀装を施せないとは!

残念で仕方ないですが嘆いてばかりもいられません。その搭載可能な兵装の量ですが、大体建造の宝石通りのVP54〜58%分に収まる範囲になると思います。 これを超えると激しく重量制限にひっかかりますのでその点に注意して下さい。ですがこの制限内でもかなりの兵装を搭載する事が可能なので設計は楽しいの一言です。 もう一つ残念な点で、兵装搭載数最大7が緩和されていればもっと楽しい事間違いなしなのですが、それはまた次回作への期待にしましょう。

普通に組んでもただ一隻で簡単に無敵艦になれる事間違いなしのこの船体、特殊機関もフルに活用して洋上の機動無敵要塞目指して頑張って設計しましょう。 補助兵装も全てギリシャ文字系で高位ランクの物に!
ドイツ超巨大航空戦艦
必要鋼材レベル建造費用耐久力積載重量必要編成値搭載機数
4080.000.000700065000700064
LAH'コメント
アメリカの超巨大航空戦艦の独自性とは大違いで、ただの巨大航空戦艦の拡張版でしかない事に落胆の念を感じざるを得ません。 何故ムスペルヘイムにしろとはいいませんが、日本の超兵器近江の様な超巨大双胴航空戦艦の様にして船体として面白味のある船体にすべきでした。 この辺は超巨大ドリル戦艦と同じくマイクロキャビンの創造力の無さに脱力してしまいます。次回作ではこの様な事が無きように…。

さて、巨大航空戦艦と違い艦首に兵装を搭載する事が不可能です。ですが残りの2画面分甲板には十分過ぎる程の兵装搭載スペースが確保されている為、兵装搭載で問題になる事はありません。 ドイツ特有の重厚な戦艦艦橋を置いても無問題です。それにこの艦には64機という膨大な航空機部隊が搭載可能ですので、個艦としての戦闘能力は超兵器船体の中でずば抜けて一番になる事間違いなしです。 そう、ハウニヴーです。ドイツの誇る凶悪無敵航空機ハウニヴー。鋼鉄の咆哮プレイヤーの中でハウニヴーの傍若無人な戦闘能力を知らない人はいないぐらいのあの航空機です。 しかも今作では設計可能な航空機はヴォルケン、リヴァイアサンを除いて撃沈可能な程強力なので、設計ハウニヴーの活躍にも期待が持てます。 それらを64機、16部隊も搭載可能であるならば、個艦の戦闘能力を合わさって極悪無比な艦艇になる事は確定されているといえましょう。 それほど強力な船体である事に疑いの余地はありません。

それともう一つこの船体の優れている点は、確実に保有出来る航空機搭載可能艦として最大である事です。搭載機数ならば双胴空母の71機に負けますが、 如何せんこの船体の入手確率が天文学的に低い為実用的ではないからです。したがってこのドイツの超巨大航空戦艦は艦載機の搭載機数、船体の供給率からして最高ランクに位置するのです。 更に航空戦艦でもあるので、前述した通り個艦として戦闘能力の高さの点からも最高ランク間違いなしです。この船体を入手出来た暁には思う存分暴れまくりましょう!

しかしエレベーターが5個しか配置できない不具合は何とかならないものでしょうか。超兵器級なんですから制限は無しにして欲しかったです。

不満があると言えば形以外この点ですね。
建造費用
建造費用について
超兵器建造に当たっては鋼材レベルを最大のLv40にまでしなくてはなりません。Lv30までならKエリアに到達するまでに 上げる事は可能ですが、31からはそうは行きません。そこで、ヴォルケンかリヴァイアサンを潜水艦で沈める必要があるのです。 お勧めはヴォルケンステージのK-11(連合)かK-16(独立)です。ルートは西回りが最適で、MAP中頃まで脅威になるのはH級戦艦1隻ぐらいです。 まあ、潜水艦なら攻撃受けないので無害です。MAP中盤迄来てしまえばあとはヴォルケンの待つ最奥部まであと少しです。

ただ潜水艦だけで行った場合、進行ルート上に行く手を塞ぐ様に現れるアドミラル・ヒッパー級重巡洋艦の対潜ミサイルが厄介です。 2発しか撃ってきませんが、うざい事この上ないので出来れば従属艦に戦艦を一隻つける事をお勧めします。露払いをやって貰おうという訳です。 ただし、あんまり最強艦みたいなのを連れて行くと、対ヴォルケン戦の最中にヴォルケンから光子榴弾砲の巻き添いを食らって酷い目に、最悪撃沈される恐れがあるので 適度に装甲の柔らかい従属艦が良いですね。ヴォルケンの砲撃で沈んでくれるなら大歓迎(鬼)。

因みに、ヴォルケンを沈めても100万ぐらいしか収入が無い時があります。これは不具合ではなく従属艦にヴォルケンが沈められているのが原因です。

この事からもそれなりの従属艦を連れて行くことをお勧めします。

さて、ヴォルケンですが撃沈で100万、作戦成功で120万、計220万程の収入が見込まれます。これを糧に建造費を稼ぐ訳ですがいくら稼げばよいのか分からないと 出撃する意欲も中々上昇しないという物です。そこで以下に鋼材レベル40までの必要資金を纏めてみました。

レベル別必要鋼材レベル上げ資金表
NEXTレベル必要資金総額ヴォルケン撃沈回数NEXTレベル必要資金総額ヴォルケン撃沈回数
⇒Lv31200万200万1回⇒Lv361020万3100万5回
⇒Lv32270万470万1回⇒Lv371370万4470万7回
⇒Lv33370万840万1回⇒Lv381770万6240万8回
⇒Lv34520万1360万3回⇒Lv392220万8460万10回
⇒Lv35720万2080万4回⇒Lv402720万1億1180万13回


いやはや驚きです。約1億強も稼がないといけないとは!ヴォルケンだって最低51回は沈めなきゃいけないんですからね。 ちなみにこの後の超兵器船体購入の為にまた沈めなきゃいけないヴォルケンの回数は

超兵器船体購入への道程
国名超兵器船体名購入必要資金ヴォルケン撃沈回数国名超兵器船体名購入必要資金ヴォルケン撃沈回数
日本超巨大ドリル戦艦6500万30回ドイツ超巨大戦艦1億46回
アメリカ超巨大航空戦艦8000万37回ドイツ超巨大航空戦艦8000万37回
イギリス超巨大潜水艦5000万23回-


生産国アメリカで鋼材レベルを40にして超兵器を建造するまでに必要な資金は1億9180万。ヴォルケン撃沈回数88回。 頭痛くなって来ましたね(汗)。

超兵器建造は計画的に!

核融合炉
建造費用について
超兵器を建造出来る様になり、船体も保有したのならば設計に望みたい所ですが忘れてはいけません、超兵器級の機関核融合炉の事を。 これがなくては超兵器は動きません。したがってその確保に迫られる訳ですが、戦利品のHLGパーツとして、生産技術として 核融合炉の存在が確認されているのは下記の通りです。
★超兵器or赤輸送船からの戦利品として
H-03 核融合炉T
I-06 核融合炉T
L-03 核融合炉U・W
L-10 核融合炉V・W

★生産技術
核融合炉T H・Iエリア
核融合炉U Iエリア
※LAH調べ
戦利品として確保するのには多分に運の要素が大き過ぎますので生産技術として取る事をお勧めします。 残念ながら核融合炉V・Wの生産は出来ないので核融合炉Uの確保が最優先目標とされますが、これは生産技術をBエリアから 順に漏らさず取って行けばIエリアで必ず取れます。生産技術の取得は非常に面倒な事ですが、超兵器船体の為にも頑張って取りましょう。

では以下に核融合炉の諸性能を表にして見ます。

核融合炉性能表
機関名重量出力回転効率取得可能エリア
核融合炉T100030000100H・Iエリア
核融合炉U105035000100I・Jエリア
核融合炉V110040000100K・Lエリア
核融合炉W115045000100Lエリア


核融合炉Uの保有でも満足ですがやはり核融合炉V、Wの所有を目指したい所です。ではHLGパーツががんがん出て来るLエリアで頑張って ゲッツしたい所ですが私の調査ではHLGパーツが11個取れるL-04、もっと沢山の14個も取れるL-08では戦利品として出た試がありません。 出たのはL-03(8個)、L-10(10個 ※要撤退)のみです。少ない方でどうして出るか謎ですが案外難易度で見ると納得するかもです。

まあL-08のジュラーヴリク10機は回収が大変という違う意味で難易度高いですが(笑)。

労力を考えると無難に生産技術で取るのが一番かもしれませんね。

母港へ帰還
inserted by FC2 system